はじめまして!
このサイトを運営する、コスメコンシェルジュインストラクターのらむねです。
本日より、ここ「Lilipat Step Cosme Bayarts」で、美容と学びに関する情報発信ブログをスタートします!
この記念すべき最初の記事では、私がなぜこのブログを始めようと思ったのか、そして、これからここで何を発信していくのかについて、お話しさせてください。
このブログは、「あなた」のための場所です
「美容の情報はたくさんありすぎて、何を信じたらいいか分からない…」 「化粧品検定に挑戦したいけど、どうやって勉強すればいいんだろう?」 「美容の仕事を始めたけど、もっと専門知識を深めたい!」
あなたが、こんな風に感じたことがあるなら、このブログはきっとあなたのお役に立てると思います。
このブログは、主に以下のような方々に向けて、専門的で信頼できる情報を、楽しく分かりやすくお届けすることを目指しています。
- 日本化粧品検定の合格を目指している方
- 美容師、エステティシャン、美容部員など、美容業界で働くプロフェッショナルの方
- 将来、化粧品業界で活躍したいと考えている学生や社会人の方
- そして、日々のスキンケアやコスメ選びに、もっと自信を持ちたいと願うすべての方
このブログで発信していくこと
このブログのコンセプトは、「美容キーワードを、専門家の視点から、でもわかりやすく深掘りする」ことです。
例えば、「美白」「毛穴」「紫外線」「レチノール」といった、皆さんが一度は聞いたことがあるであろうキーワードを毎回一つ取り上げ、
- その定義や、肌の内部で起こるメカニズム
- 多くの人が勘違いしている、よくある誤解
- 専門家が教える具体的な対策や化粧品の選び方
- 化粧品検定で問われる学習のポイント
といった多角的な視点から、体系的に解説していきます。
断片的な知識ではなく、一つのテーマを深く理解することで、あなたの美容に関する知識は、より確かなものになるはずです。
「らむね」について
少しだけ、私の自己紹介をさせてください。
私は15年以上、化粧品業界で、国内外の様々なメーカーと共に商品開発に携わってきました。 その経験を活かし、
- 化粧品検定対策のセミナー事業
- 薬事校正などのライティング事業
- 化粧品の商品開発監修
といった活動をしています。 このブログは、そうした私の活動の根幹にある「美容の知識を、すべての人へわかりやすく」という理念を形にするための、大切な場所です。
これから、どうぞよろしくお願いします!
これから、このブログを通じて、皆さんの「知りたい!」に全力で応えていきたいと思っています。 時には専門的な話も出てきますが、皆さんが楽しみながら学べるように、全力でサポートします。
ぜひ、ブックマークやSNSでのフォローをしていただけると嬉しいです。 そして、今後の記事で取り上げてほしいテーマのリクエストなども、お気軽にお寄せください。
それでは、これからどうぞ、よろしくお願いします!
コスメコンシェルジュインストラクター らむね
コメント